SERVICE

断熱リノベ

断熱リノベで、より快適で、より健康的な暮らしへ。

SAWAMURAでは、
長い目で住まいと暮らしのあり方を見つめ、
気候に合わせた住まいづくりを行っています。

エアコンなどを使っても
一向に室内が冷えない・暖かく感じない場合、
それは住まいの断熱不足かもしれません。
断熱の方法はさまざまですが、
SAWAMURAではプロの目で判断し、
最適な方法を選定できます。断熱リノベを通じて、
外気温の影響を受けにくい快適な住まいづくりを実現します。

快適な室温は、健康な暮らしにもつながります。
お客様の大切な住まいを断熱リノベでアップデートして、
これからも末永く安心して暮らせる空間をご提供します。

断熱リノベがぴったりな方

  • エアコンの効きが悪く、
    夏は暑く冬は寒いと感じている方

  • 窓、廊下、お風呂場、
    トイレなどが寒く、
    結露に悩んでいる方

  • 冷暖房コストを抑えたい方

  • 今の住まいで
    この先も
    長く住み続けたい方

断熱リノベのメリット

POINT 1快適な空間

広くても寒くならない
空間づくり

断熱リノベは、住まいのどこにいても1年中快適な暮らしが実現します。室温が不安定になりやすい広いLDK空間でも、季節に左右されない快適な空間に生まれ変わります。

POINT 2コスト削減

効果的に光熱費をカット

断熱性がアップすると室内の熱が外に逃げにくくなります。夏も冬も少ない冷暖房エネルギーで快適な室温を保つことができるため、光熱費の削減につながります。

POINT 3健康的な暮らし

温度差が要因となる
健康リスクを低減

断熱性能の低い住まいでは、急激な温度差によるヒートショックや熱中症などを引き起こす可能性があります。また、室温差が激しいことで起こる結露はカビの発生につながり、アレルギーや風邪などの病気にかかりやすくなるリスクがあります。住宅の断熱性能を高めることで、健康への負担を低減し、これからもずっと安心して暮らせる空間が叶います。

住まいの「一部だけ」断熱対策も

断熱工事は、住まいの一部だけでも対応できます。
子ども部屋・LDK・主寝室・洗面室など
悩んでいるところだけ
コンパクトに
断熱リノベを行い、過ごしやすい住まいへ。
お客様の暮らしにあわせた工事プランを検討いたしますので、ぜひご希望をお聞かせください。

  • 天井・壁・床への
    断熱工事

  • 窓の交換や内窓の
    設置

  • 玄関ドアの交換

  • 外壁の貼り替え

断熱の効果を体験できるモデルハウス
「安曇川性能モデル」

これから住まいづくりをする方に向けて、断熱リノベを施したモデルハウスをご案内しています。より分かりやすく具体的に、断熱効果を通じた快適な室温を体験していただけます。今の住まいがどのくらい暖かくなるのか、涼しくなるのか、どの程度の広さでも快適に過ごすことができるのか、一度お気軽にご来訪ください。

SAWAMURAの3つの強み

  • 豊富なご提案

    幅広い実績から培った、確かな技術力と経験。建物の状態を見極めながら、豊富なプランをご提案します。

  • チーム体制

    営業・設計・施工管理の3名のスタッフが1つのチームとなり、理想の住まいづくりを一気通貫でサポートします。

  • アフターフォロー

    ずっと安心して住み続けていただくために、住まいが完成した後も気軽に相談いただけるアフターフォロー体制を整えています。

よくあるご質問

  • Q.

    施工エリアはどこまで対応可能ですか?

    A.

    滋賀・福井・京都(※一部エリアを除く)を対象にご相談を承っております。上記エリア以外の方でも一度ご相談くださいませ。

  • Q.

    マンションの施工も可能ですか?

    A.

    もちろん、マンションも施工しております。
    物件購入からのご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

  • Q.

    イメージがまとまっていない場合でも大丈夫ですか?

    A.

    私たちはお客様の「暮らし方」を一緒に考えるところから始めますので、新しい住まいのイメージがまとまっていなくても構いません。
    住まいづくりは、回遊動線や便利な設備機器、おしゃれな空間作りに意識が行き、外壁や屋根、断熱などは後回しになってしまうケースがあります。私たちは“長く快適に暮らせる住まい”を目指し、お客様の理想のイメージを一緒に考えさせていただきます。
    相談する1歩目は勇気が必要かと思いますが、「今の暮らしとこれからの暮らしを雑談しに行く」くらいの気持ちで、ぜひお気軽に足を運んでみてください

  • Q.

    お金が心配で、なかなか家づくりの話が前に進みません。

    A.

    私たちが考える最適な提案は、理想をすべて詰め込んだ提案ではなく「無理のない資金計画」と「その中でできる理想の暮らし」を追及した提案です。
    住宅ローンやリフォームローン、光熱費のご相談や保険に関わるところまで「お金」に関するご相談はあらゆる角度から対応いたします。
    お客様の最適な住まいづくりの道をしっかりと作りますので、安心してお問合せください。

  • Q.

    新築と中古住宅で迷っています。

    A.

    選択肢が1つだけでは希望にうまくたどり着けず、住宅会社と平行線で終わってしまうこともあります。新築・リフォーム・リノベーション・不動産、あらゆる方向性から最適案をご案内させていただきます。

  • Q.

    自宅を売却して、新しく中古物件を買ってリノベーションするのは可能ですか?

    A.

    創業から70余年ずっと地域に根差してきましたので、土地・建物の査定・売却、不動産の購入・リノベーションまで地域ならではの状況も加味してご提案させていただきます。

  • Q.

    購入するところから住めるようになるまでの期間をできるだけ短くしたいのですが…

    A.

    お客様の希望時期に合わせて工事や打ち合わせを行いますのでご相談ください。理想の住まいづくりと住み始める時期を一緒に相談しながら進めてまいります。

  • Q.

    働いているスタッフはどんな方ですか?

    A.

    営業、設計、監督、どの立場でも、お客様のご要望をお聞きして実現することが大好きなスタッフばかりです。末永いお付き合いとなる住まいづくりにおいて、私たちは建てたその先を考えた暮らしの提案とサポートのできる体制を整えております。

  • Q.

    住みながらのリフォームは可能ですか?

    A.

    もちろん可能です。リフォーム・リノベーション範囲に応じて、工事の仕方などもご提案させていただきます。
    ただ、住みながらの工事をすることでかえって費用が高くなったり、工事期間が長くなってしまったりすることもありますので、その際は仮住まいをご提案させていただきます。
    例)部屋を残さないフルリノベーションや、水回りの間取り変更を伴う大型リフォームのようなお家全体に手を加えるリフォーム

  • Q.

    追加費用は発生しますか?

    A.

    基本的にご契約時の見積り金額からの追加はございません。
    ただ、工事中にどうしても変更したい内容が発生した場合や、解体後に計画通りに進められない状況(梁や柱などの移動が困難で希望の間取りができない)が発覚した場合には、その変更や追加工事に伴う費用をいただきます。
    その際は事前にお客様へお知らせし、詳細にお伝えしてから進めていきます。

  • Q.

    工事がいつまでに終わるのか教えてもらえますか?

    A.

    ご契約後、詳細打ち合わせの際に工事工程のご説明も一緒に行います。工事が完了するお日にちも工事前にお伝え可能です。
    「ここから工事を始めたい」「この時期までに住みたい」などお客様のご希望に沿った工事工程を意識しております。
    *条件によってはご希望に沿えない事もございます。

  • Q.

    工事期間中の変更は可能ですか?

    A.

    原則変更はお受けできかねます。ただし、工事に差し掛かっていない壁紙や床材のお色変更、コンセント位置や照明器具の追加など、間に合う状況であれば対応いたします。
    その際は担当スタッフに直接お伝えください。

  • Q.

    不具合があった場合どこに連絡すればいいですか?

    A.

    お使いいただいてる中でのご不明点や不具合などは(0120-983-130)にご連絡ください。もしくは担当に直接ご連絡いただければ対応いたします。

  • Q.

    長く住み続けるためにやっておいた方が良いことはありますか?

    A.

    “住まいの健康”に目を向けることです。10年、20年と暮らしていく中で、その健康(建物の寿命)を延ばすリフォームを検討することで、より快適な住まいに長く住み続けられます。

選べるリノベーションプラン